初心者の為のFX比較>FX投資手法ガイド>FXリスク管理
FXリスク管理では、FX取引を始める上で最低押さえておきたい、取引の始め方や取引に関する基本用語、取引のルールなどをわかりやすく解説していきます。外国為替証拠金取引を始める前には必ずご一読下さい。
FXに限らず全ての投資にいえることですが、投資する場合は損失を確定する水準(損切りライン)は必ず設定するようにしましょう。損切りラインとは、ここまで相場が下がったら、損がでても売るという水準のことです。FXの場合投資元本以上の投資をすることができますので、特に高いレバレッジで取引する場合は必須な作業です。
FXは株式投資などとは異なり相場は24時間動きます。つまり、投資家である私たちが眠っている間にも相場は動くのです。特にアメリカ相場時間は日本時間の深夜となりますので、アメリカで何か発表があると為替相場も大きく動くことがあります。高いレバレッジを設定している場合は必ず損切り注文を設定しておきましょう。
自分自身でしっかりとしたリスク管理ができずにFX会社に預けた資金分めいいっぱい取引してしまうような人は、投資使用と思っている資金を減らしておき、銀行などに余裕資金として残しておきましょう。こうすることで、万が一の事態にも柔軟に対応できます。
特に、FX初心者の方は実際にレバレッジって何倍くらいまでなら投資しても大丈夫なのかということがわからずに、10倍以上のレバレッジを設定している方もいます。レバレッジは資金を効率的に運用する大変便利なものですが、その分損失が出たときに損が拡大する諸刃の剣でもあります。ここでは、レバレッジの適正水準について解説します。
FX投資手法ガイドでは、FX投資における様々な投資手法についてそれぞれをわかりやすく解説すると共にその有用性などを比較していきます。
・FXスタートアップ
|-FX業者選びのポイント
|-FX投資に必要な資金
|-相対取引とくりっく365
・税制上の優遇措置
・信用リスクがない
・スワップポイントが有利
・有利なスプレッド
・クロス円取引
・手数料の高さ
・ポジションの選択
・通貨ペア数
|-バーチャルFX投資
・FX取引ガイド
|-為替レートの読み方
|-ロングとショート
|-スワップポイントの付き方
|-基本的な注文方法
|-ストップロス(損切り)の活用
|-マージンコールとロスカット
|-自動売買の活用
・OCO注文
・IFD注文
・IFO注文